14ブロックのエリア紹介

東区のブロック紹介

東区14ブロックのエリア紹介

14ブロックは20社で構成されています。
東区のエリアのほぼ中心に位置し、徳川1丁目、古出来、黒門町、百人町、新出来、出来町、大松町で構成されています。

エリア内には尾張名古屋が誇る伝統の山車が、新出来(西之切)の『鹿子神車』、出来町(中之切)の『河水車』、
古出来(東之切)の『王羲子車』の3輌があります。
毎年6月上旬の日曜日には、徳川美術館前広場において、東区の筒井町と出来町の「天王祭」に曳き出される5輌の山車が、
徳川園の「徳川美術館前広場」に勢揃いし、競演を繰り広げます。
楫方(かじかた)の熱気あふれる勇壮な山車と、壮麗なからくり人形が見どころです。

またエリア内には、愛知県下で最も偏差値が高いとされる東海中学校・東海高等学校・愛知県立旭丘高等学校があるエリアです。

徳川園 山車揃え

東海中学校・東海高等学校

愛知県立旭丘高等学校

14ブロック幹事   株式会社 中謙   中村 直子

PAGE TOP